2006年7月1日土曜日

弁当屋さん戦争





月末越え、無事終了!
今月はワールドカップ月間なので、とんでもなかったですよ。
ワールドカップがあるときは徹夜で観戦でしょ、ないときは溜まってる仕事を徹夜でやっつけるでしょ。だから、結局は、連日連夜、徹夜。
それでも、ワールドカップ観戦のために仕事はセーブしてたから、売り上げは減ってるのに、起きてる時間は変わらず、で。
こんなことなら、ドイツに行っとくんでしたよ。仕事忘れて、現場で見てるほうが全然いい。

過去3大会は、現地で観戦出来たのに…。
今大会、ついにチケット取れず。会を重ねる毎に、チケットが取りにくい状況になってますわ。もう、ワールドカップをナマで見ることは、ないかもね。

さて、今日は午前中のうちに支払い関係をすませて、あとは、締切仕事をやっつけるのみ。これが案外手こずって、夕方には終わるはずが、なんだかんだで晩までかかってしまいました。
なので、晩ゴハンをつくる気力もなく、かといって外で食べるのも気が進まず、弁当を買ってきましたですよ。

商店街に、「じゃがいも」という弁当屋さんがあったんですよね。いや、今でもあるんですが、風前の灯。
家族経営みたいなかんじでこじんまりとやってるんですが、揚げ物以外にも、焼き魚やら煮物やらもあり、総菜だけもあれば白ゴハンだけもあり、もちろん、弁当もあります。んで、イートインのスペースも確保してあって、そこで買った弁当を食べることも出来ます。
ホカ弁よりも品数が多いし、安い弁当で350円~ってかんじ。
ただ、この弁当屋さんは、悪くはないんですが、特徴がない。ここでなければ!ってものが、ないんですよね。

そんなおり、なんと、「じゃがいも」の3軒となりに、新しい弁当屋さんがオープン。「デリ御前」。
こっちは、どうやらチェーン店だかフランチャイズ店といった趣。店内はコンビニ並みに明るく、品数もメチャクチャ多く、総菜、白飯、弁当、和菓子、寿司…、幅広いです。値段も、本日のお弁当が399円で、それ以外は500円~1200円ってところ。オードブルセットなんてのもあります。
こっちも品数の多さと弁当屋さんらしからぬコンビニ風情以外には、これといって、特徴はありません。
どっちも、味も、街の弁当屋さんだから、ってことを考慮すれば、こんなもんです。美味いわけでも不味いわけでもない。

ただ、「デリ御前」は半年くらい前にオープンしましたが、こいつの出現で、「じゃがいも」は完全に食われてしまいました。
どっちも商店街に面しているので、立地に差はありません。
駅の改札からは、「デリ御前」のほうが近いんですが、駅を起点に延びている商店街ではないので、人の流れは双方向に均等にあります。でも、夕方以降に弁当を買うのは会社帰りの人が多いことを考えると、駅を出てから先に店に辿り着ける「デリ御前」のほうが、少しは有利かも。

でも、オレがときどき行く晩の8時台、「デリ御前」のほうには、人だかりが出来ているんですよね。翻って、「ジャガイモ」では、その時間、閑古鳥が鳴いてます。

この差はなんなのかと、しばらく思っていたんですが、先日、ついにそのわけが判明しました。
「デリ御前」は、晩の8時半から、大半の商品が半額になってました。
これはデカいですね。
「じゃがいも」でも、おなじような時間に値引き札が貼られるんですが、100円引き、50円引きのシールばっかり。これじゃ、半額には勝てません。
で、半額目当てに「デリ御前」のほうに人が群がるから、人が人を呼んで、そっちに集まります。んで、「じゃがいも」のほうは、閑古鳥。
なんか、資本力の差が、モロに出ちゃってるかんじです。

最近、夜の8時半直前になると、「デリ御前」では、半額シールが貼られるのを待つ人でごったがえしてます。だって、半額シールが貼られるまで、みんな動かないんだもん。お目当ての弁当を見つけて、それに半額シールが貼られるまで、手を出さない(笑)
もう、あからさまです(笑)

オレも、今日は、その人だかりに混じりました。
でも、ごった返しのなかでもみくちゃにされるのはかなわんので、とっとと本日のサービス弁当を手にとって、店の人のところにツカツカと寄っていき、半額シール貼って!って言いました(笑)
それを見て、みんな、オレのやりかたを真似てましたよ(笑) 好きな弁当を手にとって、半額シールを貼ってもらいにいってやんの。全商品が半額になるわけでは、ないんですけどね。

そんなわけで、今日はサービス弁当399円を半額の200円で購入。
中身は、かやくご飯、ふきとワラビの煮物、サバの塩焼き、高野豆腐・人参・椎茸・コンニャク・がんもの煮物、コロッケ、卵焼き、ジャガイモ・竹輪・エビの天ぷら、キュウリの漬け物、枝豆でした。

帰り道、「じゃがいも」はやっぱり閑古鳥が鳴いてました。
昼間はどのような商況になっているのか、知りません。

0 件のコメント: