2006年1月11日水曜日

えべっさんに行ってきましたですよ





行ってきました、えべっさん♪

西宮神社。どえらい人でしたけど。

じつは家の近所に堀川戎があるのだけれども、あそこは別名・貧乏戎だし、うちは代々、西宮なんですよね。

ガキの頃から、オヤジに連れられて西宮戎に行ってたんで、えべっさんといえば、そこだけだと思ってたくらいで、まさか大阪の人が今宮戎なるところに行ってるなんて、露、知りませんでした。

でも、うちは西宮。なんぜえびす宮総本社やし、鎌倉時代からえべっさんのお祭りやってるところだかんね。

オヤジからの伝統を受け継いで、早20年…。そっか、もう20年になるのか、と、我ながら年をとったことに少し目眩を覚えながら、今年も行ってきました。

駅ビルなんか出来て、駅周辺はむかしと様変わりしちゃったけど、屋台は相変わらず。で、祭のときになるとワラワラと湧いてくるヤンキー風ににいちゃんねーちゃんも、相変わらずです。

ちなみに、屋台で仏像が売られていたんで、かなりかなりかなり欲しかったんですが、首から下がってる値札見ると、120万円☆ …ムリっす。あぁ、菩薩さまが120万円か。

福男レースは、TV観てないんで知らないんですけど、きっと、今年も行なわれたんでしょう。オレの耳に入ってこないから、まあ、不正もズルも妨害もなく。

今年は何人かで行ったので、お茶でも、ってことになって、とりあえずは、駅前のカフェでお茶。
ほら、えべっさんは、笹をもらってきたら、滞りなく帰宅、ってのが、オレがオヤジから教えられたルールなので。だって、寄り道したら、福を落としちゃうでしょ。だから、寄り道は、神社に参拝するまえに。

んで、いよいよ参拝。押し合いへし合いは、人混みが大嫌いなオレには少々キツいんですが、商売繁盛の神さまだから、繁盛してるところに行かなければならないわけで、こればっかりは仕方ありません。

まずは表大門入口で昨年までウチの玄関で頑張ってくれた笹を納札所に納め、いざ、拝殿前の門へ。ちーっとも進まない人混みをかきわけ、えっちらおっちら歩いて、やーっと到着ですよ。

タコ焼きも射的もイカ焼きもスマートボールも焼きソバもフランクフルトもタイ焼きもチョコバナナも金魚すくいも焼き鳥もチヂミも、一切眼をくれず、拝殿前の門へ。

拝殿前の門のところで、宮司さんらしき人に、紙でつくったハタキみたいなので (悲しいくらいに、なにも知らんですな、オレ)、頭を撫でてもらって、いざ、門をくぐる。

ここに、どでかいマグロが奉納されてるんですよね。
招福大マグロ。兵庫県の水産組合かどっかの奉納らしいですが、なんでマグロ?
知らないけど、まあ、豪気だからいいんじゃないかと。毎年あります。
で、マグロにみんなペタペタと小銭を貼りつけていって、福を期待する。オレも、今年こそは3億円の宝くじが当たりますよーに! (買わんけど!) と、祈りを込めて、10円玉をマグロのトロのあたりにペタッ。

ほいでから本殿でお賽銭投げてお参りして…、いや、バカみたいに混んでるんで、そんな悠長なことはしてられなんで、素早く、ですけどね。

そのあと、本日のメイン行事、笹購入。
今年一年頑張ってくれる笹、というか熊手、購入です。

昨年は、ちょい右肩上がりだったんで、豪気 (でもないか) に、1万5千円のを。

売り子さんと丁々発止のやりとりして、2千円値切って、購入。
で、値切った2千円は、その売り子さんに、ご祝儀としてわたすんです。
こういう粋な買いかたをオレはオヤジに教わったんですが、最近の人はしないみたい。するんですかね?

帰りに甘いものが食べたくなったので、屋台でタイ焼き購入。パクつきながら、参道をあとにしたのでした。

これで、正月が終わったですよ!

今日はめでたく、米朝師匠の落語でも。あら、まだ正月気分?

0 件のコメント: