2007年5月9日水曜日

よく食べる


最盛期は高校のころだったと思うんですが、米をね、1升炊いてましたわ。
まあ、炊いていたのはオレではなくて、オレのオカンですが。

オヤジ、オカン、妹、オレの4人家族で、誰も酒を飲まないし、オレとオヤジで米を食いまくってました。
オカンと妹が普通にお茶碗1杯ずつだったから、残りはオレとオヤジで(笑)
オレ、ドンブリ茶碗で4杯とか食べてました。。
きっと、あのころの我が家のエンゲル係数って、悲惨なことになってたんでしょうな。。。

それから先も、多少は量が減ったとはいえ、ゴハンおかわり自由のお店だと4杯か5杯は食ってたし、ひとりで自炊してても、毎日3合炊いてましたね。

外でメシ食ってるとね、食べっぷりがいいってことで損することは、まずないですな。店の人にすぐに顔を覚えてもらえるし、サービスで1品出してくれたりするし、食べっぷりがいいと、なにかとウケがいいですね。
オレをかわいがってくれた年長の方々は、そういうオレによくおごってくれたし、家に招いたりもしてくれたもんです。

今、人並み、年齢並み…、よりも、ちょい多めくらいに落ち着いてますかね。
家だと、だいたい2合。
外だと、まあ人並みですかね。
ただ、好き嫌いがないから、どの皿もキレイにはしますけど。

さて、こっからが本題です。

で、そういうオレから見てもですな、
よく食べるんですよ、オレの相方さん。
ふたりで大皿を頼んだら、確実に半分以上は、相方さんが食べてます。
で、自分の取り分を取った取られたで、しょーもないケンカが勃発するわけですよ。
寧楊さんの週イチ.カフェでバイトしてるんですが、主な仕事は、ランチ&スイーツの試食ですから(笑)
挙げ句の果てに、最近はよく食べるねん!などとのたまう。。。
んなもんね、最近にかぎったことではないのですよ。ずーっと。
食欲の秋? 食欲の四季の間違いです。

口がちっこいくせに、いっぺんに口に放り込もうとするから、口の周りをベタベタにしてます。
さらにスイーツは別腹らしく、ポンポンに膨らんだお腹とはべつのところに、スイーツのみ収まるスペースがあるらしいのですよ。牛か?(笑)

今日は、ついに、鹿児島に行こう!と、のたまってました。
なんでよ?
さつまいものテーマパークがあるらしくてな、歴代のおさつスイーツのチャンピオンが並んでるらしいねん!と。。。。。
それだったらオレは、鹿児島でも種子島に行って、サーファーがつくってるというサーファー米(美味いらしいです☆)でも食べにいきたいです。

画像は、GW中に1日だけ一緒に遊んだ日の、食べ放題の回転すし屋。満面のガッツポーズですわ(笑)
夕方の5時という、じつにじつに中途半端な時間だったのですがね。。。


まあ、でも、よく食べるというのは、いいことです。。。。。



シカゴが生んだサイケデリック・ハープ弾き語りシンガー・ソング・ライター(笑)ジョアンナ・ニューサム。それにしても、世の中は天才で溢れてますな。。。
もうすぐ新譜が出ます☆ 最近、デビュー盤をまた引っ張り出してきて、聴いてます。



ジョアンナ・ニューサム / 『ミルク・アンド・メンダー』

0 件のコメント: